アイ工務店の標準仕様について。耐震等級等4種類の評価基準からまとめます。

アイ工務店の特徴

はじめに

アイ工務店について気になっている方の

  • アイ工務店の標準仕様が高性能っていうのはなんとなくわかったんだけど、実際施主にどんなメリットがあるの?
  • 高性能であるために制約とかあるの?

こんな疑問にお答えします。

私は2021年末にアイ工務店で注文住宅(Ees)を建てました。

建築当時はわからないことばかりでネットで情報を調べては不安になってました。

このブログを通じて、アイ工務店が気になっている方、すでに契約済みの方、皆さんの不安が少しでも払拭できるよう力になりたいと思っています。

この記事では、アイ工務店の住宅の性能面について体験に基づいてまとめていきます。

この記事を読むと、アイ工務店の住宅の基本性能、それによる施主のメリット、注意点がわかります。

結論

結論です。

それでは解説していきます。

ZEH仕様

ZEH(ゼロエネルギーハウス)とは、簡単に言うと生活で消費するエネルギーよりも生み出すエネルギーのほうが多い住宅を言います。そのため

  • 一定の断熱性能
  • 太陽光発電設備などの設置

が求められます。

「じゃあ、アイ工務店では太陽光発電設備つけなきゃいけないの?」

といわれると必ずしも太陽光発電設備をつける必要はありません。

筆者
筆者

我が家は太陽光パネル乗せなかったです

我が家の場合は、そんなに太陽光パネルを押されることもなかったですし、

  • 売電価格
  • 蓄電池の価格
  • メンテナンス
  • 初期費用(もちろんローンに含められますが)
  • (施工不良での雨漏りの話を聞いたことがあって、筆者がなぜかびびった)

これらの理由から、設置を見送りました。

筆者
筆者

ZEHで補助金がでるってことは、まだあんまりコスパはよくないのかな

と思ったりしました

冷嫁
冷嫁

結構直観的に決めてしまったわね

ほんとうは試算とかしてもらった方がいいと思うわ

耐震等級3、省令準耐火建物

アイ工務店では、耐震等級3、省令準耐火建物が標準仕様になっています。

メリット

耐震等級3

耐震等級は1~3に分けられ、最も耐震性が高いのが耐震等級3です。

耐力壁、柱等をバランスよく配置し、耐震等級1の1.5倍の耐震性をもつとのことです。

アイ工務店の場合は、

  • 柱と柱の接合部に接合金物
  • 耐震性に優れるノボパンと言われる耐力壁

を用いることで自由な間取りと耐震性を両立しています。

のちに紹介する長期優良住宅仕様では、耐震等級2以上が求められています。

冷嫁
冷嫁

アイ工務店の家は地震に強くて、すごいのね

筆者
筆者

それに加えて、地震保険料が半額になるよ!

耐震等級に応じて地震保険料の割引があります。

耐震等級3の場合は、50%の割引になります。

省令準耐火建物

こちらは簡単に言うと

  • 外壁を防火構造
  • 室内に石膏ボードを用いる

等の一定の基準を満たして

  • 火を外からもらわない
  • 火を外に一定時間ださない

建物となります。

こちらも、火災保険料の割引が50%程度あります。

我が家の場合

我が家は、アイ工務店の方から紹介された

あいおいニッセイ同和損保で火災保険料、地震保険料あわせて10年で24万円弱でしたので、

年間24,000程度はアイ工務店の仕様で割引されています。

また、不動産会社提携のところではなく、自分で探してインターネットから申し込みしたほうが安い場合が多いですが

個人的にはそこまで大きな差に感じなかったので

家になにかあったときに、アイ工務店と保険会社が連携してくれる(と信じています)安心感を買いました。

冷嫁
冷嫁

ローンも火災保険もなんだかんだ言いなりね

筆者
筆者

言い方すごく悪いね

火災保険についての記事はこちら

我が家のローンについての記事はこちら

デメリット

こちらはデメリットいうほどではないかもしれません。

耐震等級3

間取りに若干の制限がでます。

広い空間に柱が入る場合がある

構造上、正方形に近い形で、大きいスペースを作ろうとすると柱を入れなければならない場合があります。

我が家もリビングが正方形に近い形だったので、一本柱が必要になりました。

建築士さんのチェックが入って急に言われたので、少し戸惑いましたが

我が家の場合は、お気に入りのクロスを巻いてもらってリビングのシンボルのようになっています。

筆者
筆者

どうやっても目立つから開き直っておしゃれにつかおう

冷嫁
冷嫁

画像みたいに和室との境にしてるパターンは多いわね

耐力壁にはニッチ等できない

構造上、耐力上いじってはいけない壁があります。(我が家の場合、1階に4ヵ所ありました)

そういった場所にはニッチ等できません。ちなみにニッチとは

こんな感じのおしゃれな凹みのことです。

省令準耐火建物

内側に石膏ボードを用いなければならないので、

アイ工務店では、基本的に画像のように梁*をだした天井にはできません

*梁(はり)とは天井の構造部の一部です。

筆者
筆者

梁をだした天井はリノベーション住宅とかにも多いイメージだね

おしゃれだから気になっていた人は要注意だ

長期優良住宅仕様

長期優良住宅とは、長く暮らせる住宅として一定の基準を満たすとして認定を受けた住宅のことです。

認定を受けるメリットとして

  1. 住宅ローン控除の上限額
  2. 不動産取得税の控除額
  3. 登録免許税の税率
  4. 固定資産税の軽減年数

といった部分での税制面での優遇

があります。実際の詳しい数字についてはSUUMOさんの記事を転載させていただきます。

長期優良住宅とは?認定基準や条件は? 申請するとどんなメリットがあるの? - 住まいのお役立ち記事
長期優良住宅とは、国が定めた「長期優良住宅認定制度」の基準をクリアした住宅のこと。長期にわたって安心・快適に住み続けられるほかに住宅ローン金利や税制面でのメリットなど、知っておきたいポイントやデメリットも併せて解説する。不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO(スーモ)
不動産・住宅サイト SUUMO:長期優良住宅とは?認定基準や条件は? 申請するとどんなメリットがあるの?

ここで!注意点として

長期優良住宅仕様

ということで実際に認定を受けるかどうかは施主が決めるようになります

ホームページの書き方的にどこの支店もそうだと思います。

冷嫁
冷嫁

え?どうして言葉遊びするの?なめられてるの?

その理由は2点で

  1. 長期優良住宅の認定を受けるために申請費用がかかる
  2. 税制面の優遇は借入額が大きいか固定資産評価額が相当高くないと受けられない

からです。

我が家の場合で考えると、メリットの赤線部分は長期優良住宅認定を受けても受けなくても影響がないんです。

  • もとからローン控除の上限額まで借りていない
  • もとから不動産取得税の控除額を超えていない

からです。

筆者
筆者

1と2の差し引きで全員が得ってわけじゃないから

標準で申請はしないんだね

冷嫁
冷嫁

施主を思ってのことだったのね

取り乱してごめんなさい

結論

ここまでアイ工務店の性能について見てきました。

とにかくいろいろな基準でトップクラス、高性能高コスパのメーカーだと思います。

ただ一つだけ筆者のメンタルをつつくのが壁内(内部)結露のリスクの話です。

→2023年からの新仕様で解決!(記事上部に飛びます)

これについては思うことをまた別の機会に記事にしたいと思います。

筆者
筆者

このネタってアイ工務店ブロガーさんの登竜門だと思ってる

冷嫁
冷嫁

ちょっとなにいってるかわからないわね

コメント

タイトルとURLをコピーしました